どうも、ペットフード販売士のねこぞーです。

この記事では
というあなたのために、20種類以上のキャットフードを試した専門家の私が
- 子猫に適したキャットフードの選び方
- 子猫におすすめなプレミアムキャットフード全3種類
を初心者でもわかるように解説していきます。
ちなみに、この記事のプレミアムフードは「通販でしか購入できない特別なキャットフード」を指します。
- 国産重視→レガリエ
- 栄養重視→ジャガー
- 食いつき重視→グランツ
(今なら限定割引クーポンあり)

タップできる目次
子猫に適したキャットフードの選び方|大切な3つの基準

1.高カロリー・高タンパク
子猫は1歳以上の成猫より多くのカロリーを必要としています。
この表の通り、離乳期で約4倍、子猫期で約2倍もの栄養が必要なんです。
でも子猫の体や胃はとっても小さいですから、大量の餌を食べると負担が大きくなって
- 吐き戻してしまう
- 満腹感が続いて餌を食べなくなってしまう
こういったトラブルが発生する恐れがあります。
また、肉食の猫にとって最も大切な栄養素は「タンパク質」です。
2.消化・吸収の効率が良い
子猫は多くの栄養を必要としていますが、まだまだ胃袋が小さいので一度に食べられる量には限界があります。
そのため、消化や吸収の効率が悪い餌だと
- 吐き戻してしまう
- 満腹感が続いて餌を食べなくなってしまう
- 消化不良から体調不良に陥ってしまう
こういった問題が起きてしまうことも…
3.低品質な原材料や合成添加物を使っていない
ペットフード安全法でキャットフードへの使用が認められているとは言え
- 人間が食べられない低品質な肉(副産物や4Dミート)
- 自然界には存在しない酸化防止剤
- 合成着色料
こういった材料や合成添加物が入っているキャットフードは
と不安になると思います。
結論としては「許可されている量ならまったく問題なし」です!
子猫におすすめなキャットフード3選

これまで解説した条件をクリアしている「子猫におすすめのプレミアムキャットフード」を3種類ご紹介します。
商品名 | レガリエ | グランツ | ファインペッツ |
---|---|---|---|
パッケージ | ![]() |
![]() |
![]() |
メーカー名 | オネストフード | シー・コネクト | レティシアン |
原産国 | 日本 | フランス | イギリス |
定期便価格 | 4,280円(1.5kg) | 3,510円(1.5kg) | 4,280円(1.5kg) |
100gの価格 | 285円 | 234円 | 285円 |
代謝エネルギー (100gあたり) |
372kcal | 379kcal | 383kcal |
タンパク質 (30%以上) |
31%以上 | 38%以上 | 40%以上 |
穀物不使用 (低アレルギー) |
○ | ○ | ○ |
人間も食べられる (高品質材料) |
○ | ○ | ○ |
合成着色料・香料 | 無添加 | 無添加 | 無添加 |
保存料・酸化防止剤 | 無添加 | 無添加 | 無添加 |
公式ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
- 生後2〜4ヶ月:約3.0kg
- 生後4〜9ヶ月:約2.0kg
- 生後9〜成猫:約1.5kg
※餌や体重によっても給餌量は変化します。
続いて、それぞれのキャットフードの特徴やおすすめポイントをご紹介していきます。
キャットフード「レガリエ」|国産重視

おすすめ度 | |
---|---|
食いつき | |
安全性 | |
高カロリー | |
高タンパク | |
消化吸収効率 |
- 家猫に最適なレシピを科学的に配合
- 九州産の新鮮な鶏肉を贅沢に使用
- 全ての原材料の産地と成分を公開している透明感
- 完全無添加だから安全
- 人間でも食べられる材料を使用
- ノンオイルコーティングで自然な味わい
- グレインフリー(穀物不使用)
- カロリーとタンパク質のバランスがいい
- 低温加熱製法で栄養素とおいしさをキープ
- 消化を応援する乳酸菌とオリゴ糖でプロバイオティクス
「レガリエ」は獣医師が監修している国産無添加のプレミアムフードです。
人間でも食べられるヒューマングレードの原材料にこだわっていて、完全無添加なので安全性も最高ランク。
全年齢対応で塩分も控えめなので、元気な成猫に育ったあともそのまま継続できるのが魅力です。
ちなみに、市販のフードに比べると値段が高いので「食べてくれなかった時」が心配ですよね…?
でもレガリエなら
- 付属の「かつお節パウダー」をふりかけて食いつきアップ!
- なんとワンコイン(500円)でお試しできる!
ので、私としても安心しておすすめできるプレミアムキャットフードです。
regalie(レガリエ)様からひよりと月ちゃんにフードを送っていただきました🐶🐱✨
グレインフリーの無添加国産フード。けして濃い味付けではないので食いつきがよくない子もいるという話だったので、偏食児童の月ちゃんが食べるか心配していましたが、大喜びで食べてます😊 pic.twitter.com/ZJ3dLuVbxI— ひよりちゃん🐶 (@hiyori__biyori) September 11, 2019
キャットフード「グランツ」|食いつき重視

おすすめ度 | |
---|---|
食いつき | |
安全性 | |
高カロリー | |
高タンパク | |
消化吸収効率 |
- ペットフード先進国のイギリスと日本が共同開発したキャットフード
- 鮮度の高いチキンとサーモンを贅沢に使用
- 猫を引き寄せる香りで食いつき満点
- クセになる噛みごたえと食べやすい小粒サイズ
- 完全無添加で安全
- 人間でも食べられるほど新鮮な材料を使用
- グレインフリー(穀物不使用)だから低アレルギー
- 育ち盛りの子猫にぴったりな高タンパクレシピ
- 獣医師が推奨
「グランツ」は食いつき満点のスペシャルフードです。
猫が好む臭いや噛み心地を追求しているので、他のキャットフードに比べて食いつきが圧倒的。
人工着色料や保存料はもちろん無添加なので、幼い子猫にも安心して食べさせられます。
こちらもレガリエと同じく全年齢対応なので、元気な成猫に育ったあともそのまま継続できるのが魅力です。
- 今のキャットフードを食べなくなってしまった
- ちゅ〜るやウェットフードを混ぜないと食べてくれない
このような「キャットフードを食べない」という悩みを抱えている方にイチオシのプレミアムキャットフードです。
さらに今なら、当サイト限定で定期便が15%オフで購入できるクーポンを発行中です。

愛猫がモグモグと美味しそうに餌を食べる姿を見たい方はお試しあれ。
健康のために体に良いフードをあげたいけど、ごはんの選り好みが激しくなかなか受け入れてくれない…
という愛猫に悩まされている方には特にオススメ!#GRANDS #グランツhttps://t.co/qDS5tAv4hSニャンコの食いつき抜群ですよ~✌
グランツ キャットフードで検索してね! pic.twitter.com/aftOjfdF5F— YUKA🌕ゆか (@Yukalyn_MOON71) February 22, 2019
キャットフード「ジャガー」|栄養重視

おすすめ度 | |
---|---|
食いつき | |
安全性 | |
高カロリー | |
高タンパク | |
消化吸収効率 |
- 動物愛護先進国のイギリス産
- グレインフリー(穀物不使用)
- 肉食の猫に最適な動物性タンパク質80%以上の超高タンパクレシピ
- 人口添加物”無添加”
- 人間でも食べられる極上の材料だけを使用
- 最新トレンドのプロバイオティクスで腸活も応援
- 今だけ初回半額キャンペーン実施中
ジャガーは他に類を見ない高タンパク・高栄養にこだわって作られているキャットフードです。
すべての原材料が人間でも食べられる品質だから子猫にも安心して与えられます。
成長期の子猫は成猫の2倍以上の栄養が必要なので、ジャガーの栄養バランスが最適ですね。
人間と同じく健康な腸内環境を維持するのは重要なので嬉しいポイントです。
ちなみに、ジャガーは今だけ初回半額キャンペーンを実施中です。
定期便限定なのがちょっと面倒ですが、縛りもないので合わなければ簡単に無料で解約できます。
このメーカーのキャンペーンはすぐ終わるので、試さないで後悔しないようにしてください。
麿白はインドアキャット用からジャガーキャットフードというプレミアムカリカリに変更。おやつにスープのほか牛肉鶏肉を追加。
参瑚はインドアキャット用からメディファスのダイエット用カリカリに変更。おやつは量より質に。朝晩と決め置き餌をせず食べるのをやめたら即回収。効果はあったかなと pic.twitter.com/DM9FUOKJ8s
— ねこかます (@nekokamasu) February 27, 2017
子猫とキャットフードに関するよくある質問と回答

ドライフードと離乳食(ウェットフード)はどちらがおすすめですか?
私のおすすめはドライフード(カリカリ)です。
- 半日程度は食器に出したままにできるので管理が楽
- ウェットフードに比べ虫歯や歯周病のリスクが低い
- ウェットフードに比べ1食あたりの値段が安い
- 水分が含まれていないので、しっかり水を飲ませてやる必要がある
- 劣化しやすいので出しっぱなしにはできない
- ドライフードに比べ虫歯や歯周病のリスクが高い
- ドライフードに比べ1食あたりの値段が高い
- 猫に不足しがちな水分を餌からも補給できる。
ドライフードを食べてくれて、水もちゃんと飲んでくれる猫ちゃんであれば、ドライフードの方が安くて管理が楽なのでおすすめです。
どうしてもドライフードを食べてくれなかったり、水を飲んでくれないという場合は、ドライフードにウェットフードを混ぜたりして様子を見ましょう。
必ずグレインフリー(穀物不使用)の餌を選んだほうがいいんでしょうか?
いいえ、必ずしもグレインフリーの餌を選ぶ必要はないと思います。
猫は小麦粉やトウモロコシなど穀物の消化・吸収が苦手だと言われていますが、しっかり加熱処理されていれば特に問題にはなりません。
ただし、穀物が原因でアレルギーになってしまう猫ちゃんがいるのは事実です。
万全を期す場合はグレインフリーの餌の方が安全性が高くなります。
参考:ペットフードに穀物(グレイン)は必要?|ROYAL CANIN
最近キャットフードの食いつきが悪くて、チュールだと喜んで食べるんですが、チュールだけあげていても大丈夫ですか?
大丈夫ではありません。
“総合栄養食”と書かれた猫の主食を食べさせてあげないと栄養不足になってしまいます。
そもそもチュールはおやつ(間食)なので、栄養補給には向いていないです。
もしかしたらドライフードに飽きてしまったり、味が嫌いなだけかもしれません。
- この記事でご紹介しているような食いつきがいいドライフードを試す
- ドライフードをお湯や猫用ミルクでふやかして与えてみる
- ウェットフードを混ぜて食べさせてみる
こういった対処をして、必ず総合栄養食を食べさせてくださいね。
ちなみに最近は総合栄養食版の「ちゅ〜る」も発売されているようなので、ローテーションフードやちょい足しであげるのもアリですね。
ネコにおやつは一切必要ない。
こういうことばっかり言うから雑誌の取材もなくなっていくんだろうけど、本当のことだからしょうがない。
ペットショップから迎えたばかりの子猫が餌を食べてくれないんですが、どうすればいいですか?
様々な原因が考えられますので、下記の記事を参考に対処してあげてください。
※体調不良が疑われたり、あまりに餌を食べない場合は、早めに獣医さんに相談するのが一番です。
離乳前の子猫に市販の牛乳(ミルク)を飲ませても大丈夫でしょうか? 猫用ミルクとは違うんでしょうか?
離乳前の子猫には必ず”猫用のミルク”を与えてください。
ネコは乳糖を分解する酵素を持っていないと言われている。普通に市販されている牛乳には乳糖が含まれているから、ネコは消化できない。
牛乳を飲むとおなかがゴロゴロしてしまう日本人は、カゼインを分解できない体質なので、ネコの理由とはわけが違う。
一般的なネコ用のミルクには乳糖は含まれていない。
猫用ミルクはロイヤルカナンがおすすめです。
結論:子猫には栄養バランスが優れたキャットフードを食べさせてあげましょう

この記事では「子猫に適したキャットフードの選び方とおすすめの餌」をご紹介しました。
子猫時代のキャットフードと栄養管理は
- 成長の良し悪しが決まる
- 味覚や好みが決まる
- 肥満体質になるかどうかが決まる
といった重要な役目を担っています。
この時期にプレミアムフード以外の餌を与えると肥満体質になりやすいので、あなたの猫ちゃんには高品質な餌を食べさせてあげてくださいね。出展:0才〜2才のネコの育て方(獣医師:南部美香)
それでは、最後のおさらいです。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもお役に立てたらこの記事をシェアしていただけると泣いて喜びます。


キャットフードでこんな悩みはありませんか?
- 最近、食いつきがイマイチ
- そもそもいい餌の選び方がわからない
- ネットの情報を見ていたら今の餌でいいのか不安になってきた
そんな方には下記の記事がよく読まれています。
国産・無添加・獣医師監修の栄養バランス。産地や成分が全て公開されている最高級のプレミアムフードです。
レガリエキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️
食いつきが抜群なので今のフードに飽き気味の猫ちゃんにおすすめなプレミアムフードです。
グランツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️

消化吸収効率が高いから少食な猫ちゃんにぴったりなプレミアムフードです。下部尿路にも配慮。
ファインペッツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️