どうも、キャットタワーでくつろぐ猫を眺めるのが趣味のねこぞー(@nekozo_jp)です。
室内猫の運動不足解消に大きく役立つのがキャットタワーです。
適度な上下運動ができてくつろぎスペースが増えるので、猫ちゃんのストレス解消にも期待できます。
お家にスペースを確保できれば必ず買ってあげたいキャットタワーですが…
- どんなキャットタワーにすればいいのかわからない
- ハンモックやタワーで遊んでくれるか不安
- 思ってたより値段が高いので失敗したくない
こういったことでお悩みの飼い主さんはとても多いと思います。
そこで今日は、猫を飼うときの必需品【キャットタワー】について、種類や選び方、おすすめ商品を詳しくご紹介します。
キャットタワーを選ぶ上で重要なポイントや選び方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
あなたにおすすめの猫用品 | ||
---|---|---|
猫トイレ | 子猫の必需品 | 爪とぎ |
猫用の爪切り | 猫用のキャリーバック | 猫用の食器 |
自動給餌器 | 自動給水機 | 2019年のおすすめ |
猫用ブラシ | キャットタワー | 猫用のおもちゃ |
キャットフード保存容器 | 猫砂 |
猫用ケージ |
タップできる目次
キャットタワーって必要?

「猫の祖先は木の上に上って生活していた」なんて話もあるほど、猫ちゃんは高いところが大好きです。
その理由は、
- 高いところに上って安全を確保するため
- 危険をいち早く察知するため
- ほかの猫より優位に立っていることを示すため
だといわれています。
猫ちゃんにとって高い場所は「安心できる場所」なんですね。
キャットタワーを上ったり下りたりすることで上下運動になり、運動不足解消にもつながります。
散歩に出掛けない室内飼いの猫ちゃんにとってはとても大切な運動。
健康で長生きするためにも、高さのあるキャットタワーが効果的なんですよ。
キャットタワーの種類

キャットタワーには大きく分けて、
- 据え置きタイプ
- 突っ張りタイプ
の2種類があります。
据え置きタイプ
たくさんあるキャットタワーですが、人気なのは据え置きタイプです。
重心が低めで、安定性が高く、サイズのバリエーションも豊富。
お部屋の条件に合わせて選ぶことができます。
- 安定性が高く上り下りしやすい
- サイズのバリエーションが豊富
- 移動ができる
- お手入れしやすい
- 組み立てタイプは手間がかかる
- 柱の本数が少ないとグラつきやすい
- 安全性を重視したい!
- 手軽に設置できる!
- 重くてグラつかない!
突っ張りタイプ
天井まで届く高さに設置することができます。
床と天井で突っ張り、固定して使うので安定感ばっちり。
- 天井まで届く高さ
- 固定して使うから安定感◎
- スリムな形のものが多く場所をとらない
- 突っ張りが緩んでいないか確認が必要
- 天井に穴を開けるタイプがある
- 移動させるのが大変
- カーテンレールの上など高いところが大好きな猫ちゃんがいる!
- 軽さを重視したい!
- 省スペースで使いたい!
キャットタワーの選び方

さまざまな種類や形があるキャットタワー。
値段もさまざまで、どんなキャットタワーを買えばいいか迷ってしまいますよね。
ここからはキャットタワーの選び方について詳しく解説していきます。
猫ちゃんの好みで選ぶ
人それぞれ好みがあるように猫ちゃんにも好みはあります。
キャットタワーはサイズの大きさにもよりますが高額なものが多いです。
せっかく高額で大きいものを買ったのに遊んでくれなければ意味がありませんよね。
お財布的にも痛い出費になりますし、地域によっては粗大ごみになるので捨てるのも大変。
まずはお試しに低価格の据え置きタイプで試してみるのがおすすめです。
初めは低価格でギミックが多いものを選んで猫ちゃんの好みを探ってみましょう。
高さで選ぶ
猫ちゃんの年齢によって最適なキャットタワーの高さがあります。
1~6歳までの成猫は激しい動きが多く、とても活発。
できるだけ高さのあるキャットタワーを選んであげましょう。
身体能力ができあがってない0歳~1歳までの子猫や7歳以上のシニア猫には高すぎないキャットタワーがおすすめ。
高すぎたりすると、無理にジャンプして落下してしまう可能性がありとても危険です。
ギミックで選ぶ
たくさんあるキャットタワーですが、猫ちゃんが遊べるギミックやくつろげる場所の広さなど、ものによって違いがあります。
遊べるだけでなく、くつろぐ場所が多いものを選んであげましょう。
キャットタワーが猫ちゃんにとって快適な場所になること間違いなしです!

柱部分が爪とぎになっているものが多いキャットタワー。
キャットタワーの多くについている機能で、爪をとぐことで猫ちゃんのストレス解消にもなります。
素材が麻縄のものは爪も引っかかりやすく、高い場所にも上りやすいのでおすすめですよ。

据え置きタイプに多い箱型のハウス。
中に入ってくつろぐことができるスペースです。
隠れ家的で狭い場所が好きな猫ちゃんは気に入る可能性大!


まるまって体が収まるタイプと四方向から支えるタイプがあります。

ソファタイプのベッドです。
猫ベッドのかわりにもなりますし、くつろぐ場所としても使えます。
ソファ部分はもふもふとしたものが多く触り心地も◎

猫ちゃんの興味をひいたり遊んだりするためのおもちゃです。
おもちゃがついていないキャットタワーもありますが、遊ぶ場所が多いほうが猫ちゃんのお気に入りにもなりやすくおすすめですよ。
組み立てやすさで選ぶ
サイズによっては完成品として届く場合もありますが、ほとんどのキャットタワーは組み立てが必要です。
高さがあるものや付属品(ギミックやハウスなど)が多いものは組み立てには時間がかかります。
組み立て説明書が入っているものがほとんどですが、苦手な方はシンプルな作りのものを選びましょう。
また、あらかじめ組み立て方をチェックしておくことも大切ですよ。
お手入れのしやすさで選ぶ
キャットタワーの素材によってはお手入れが必要です。
パイル地やフェルト地のキャットタワーは、爪が食い込みほつれたり破けたりすることがあります。
猫ちゃんの毛もつきやすいので、掃除機のついでに吸い取ってあげましょう。
掃除の手間を減らしたい場合は、木製やメラミン樹脂製がおすすめですよ。
キャットタワーのおすすめ14選

それでは、これまでにご紹介した選び方の基準を踏まえて、私がおすすめするキャットタワーをご紹介していきます。
据え置きタイプ
FEANDREA キャットタワー
- ギミックが多い!
- 大きいのにしっかりとしたつくり!
- 新品特有のニオイが少ない!
交換用のおもちゃも含めて、ギミックが7種類とたくさんあるキャットタワーです。
174cmと高さがありますが、その高さを支えるしっかりとした大きい土台があり、揺れにくい設計。
転倒防止のために壁に固定する紐とネジがついているのも魅力のひとつです。

おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 7種類 爪とぎ×11 ハンモック×2 ソファ ハウス おやつ入れ ボンボン×2 麻縄のロープ |
サイズ | (幅×奥行×高さ)61cm×56cm×174cm |
重さ | 21.8kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:パーティクルボード |
ZNWIYE キャットタワー
- くつろぎスペースが多い!
- 広い台座で安定感抜群!
- 145cmと低めでお手入れしやすい!
猫ハウスが2つ、ベッドがわりになるソファが2つとくつろぎスペースがたくさんあるキャットタワー。
以前販売されていたものよりも台座を3cm加厚し安定感がアップしています。
角を丸くしたデザインは猫ちゃんが傷つかないように配慮されていて、安全性◎
高さが145cmと低めの設計なので、女性でもお手入れしやすい高さになっています。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 6種類 爪とぎ×4 ハウス×2 ソファ×2 ハンモック ボンボン 麻縄のロープ |
サイズ | (幅×奥行×高さ)61cm×51cm×145cm |
重さ | 19.1kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:パーティクルボード |
ottostyle.jp ネコちゃんキャットツリー 据え置き&ワイドタイプ
- くつろぎスペースが多い!
- 見晴らしのいい台座が3つ!
- カラーバリエーションが豊富
上下に2か所のハウスがついているキャットタワー。
上は狭めに、下は大きめの作りになっていて中に入ってくつろぐことができます。
ジャンプが苦手なシニア猫にも優しい階段つき。
見晴らしのいい台座が3つもついていて、台座の下には猫ちゃんが遊べる猫じゃらしもあります。
全ての角が丸くデザインされていて、猫ちゃんが傷つかないように配慮されているのも◎
カラーは5種類から選べて、お部屋のインテリアに合わせることができますよ♪
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品あり |
ギミック | 5種類 爪とぎ×5 台座×3 ハウス×2 猫じゃらし×4 階段×2 |
サイズ | (幅×奥行×高さ)88cm×55cm×170cm |
重さ | 10kg |
材質 | 支柱:紙管・紐巻き、布巻 張り材:ポリエステル 板材:パーティクルボード |
Mwpo 富士山ようなハウス キャットタワー
- くつろぎスペースが多い!
- 低めのステップで子猫やシニア猫も遊べる!
- カラーバリエーションが豊富
富士山のような山の形をしたハウスがかわいいキャットタワーです。
フワフワのソファ、ハウス、ハンモックが2つとくつろぎスペースが多いのが特徴。
ステップが低めに設計されていて、子猫やシニア猫でも安心して遊ぶことができます。
カラーが3種類から選べるので、お部屋のインテリアとも合わせやすい♪
角を丸くしたデザインは猫ちゃんが傷つかないように配慮されていて、安全性も◎
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 6種類 爪とぎ×10 ハンモック×2 ソファ ハウス ボンボン 麻縄のロープ |
サイズ | (幅×奥行×高さ)60cm×50cm×172cm |
重さ | 17.5kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:パーティクルボード |
マウ (Mau) Mauタワー ミルキーエッグ
- シンプルでスタンダードなデザイン!
- コンパクト設計で使いやすい!
- 優しい色合いはお部屋のインテリアにも◎
猫用の製品開発と販売をメインに行う「Mau」のキャットタワーです。
卵形のステップ台がかわいいデザインでとてもシンプルなつくりになっています。
色合いは優しいミルキーベージュで、お部屋のインテリアにも合わせやすいのも魅力のひとつ。
低めの設計なので、子猫やシニア猫でも安心して遊ぶことができますよ。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 5種類 爪とぎ×3 ソファ ハウス |
サイズ | (幅×奥行×高さ)60cm×50cm×156cm |
重さ | 16kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 ハウス:集成材・生地貼り 材質:集成材・生地貼り |
ARASHI STONE キャットタワーコンパクト
- コンパクト設計だから省スペースで使える!
- かわいいデザイン!
- 部品が全て交換できる!
コンパクト設計でかごやハウスのデザインがかわいいキャットタワーです。
シンプルでパーツが少なく組み立ても簡単。
さらに、全てのパーツが交換できてコスパがいいのも魅力のひとつです。
かごの素材がペーパーでバスケットタイプだから通気性抜群◎
かごとハウスは大きめに設計されていて、大型の猫ちゃんでもゆったりとくつろぐことができます。
段差が低めの23cmなので、ジャンプが苦手な猫ちゃんにおすすめですよ。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品あり |
ギミック | 3種類 爪とぎ×3 ソファ ハウス |
サイズ | (幅×奥行×高さ)60cm×40cm×88cm |
重さ | 10.7kg |
材質 | 支柱:紙管・麻縄巻き 台座・ステップ台:集成材・生地貼り ハウス・ベッド:ペーパー(紙)・スチールワイヤー 板材:パーティクルボード |
ottostyle.jp キャットシェルフ ワイド
- ゆったりできるワイドサイズ!
- お手入れ簡単!
- すべり止めマット付きで安心!
壁に立てかけるタイプのキャットシェルフです。
板の幅が97cmあるワイドタイプで大きい猫ちゃんでもゆったりとくつろぐことができます。
幅が広いと上り下りも楽にでき、段差が苦手な猫ちゃんでも楽しむことができますね。
すべり止めマットがついていて、安心して上り下りができるのも嬉しい♪
また、メラミン樹脂でつくられているのでお手入れはサッと拭くだけととても簡単!
猫ちゃんのくつろぎスペースを増やしたい方におすすめの一品です。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | ※組み立ては2人以上 |
お手入れ | 交換部品あり |
ギミック | なし |
サイズ | (幅×奥行×高さ)97cm×75cm×175cm |
重さ | 30kg |
材質 | 板:メラミン樹脂化粧中密度繊維板 すべり止めマット:表面・ポリエステル、裏面・ポリウレタン樹脂 |
LOWYA (ロウヤ) キャットタワー
- 置き場所に合わせて角度が調整できる!
- ポール全てが麻縄で爪とぎ対策ばっちり!
- 全年齢の猫ちゃんが遊べる!
数少ない角度が調整できるタイプのキャットタワーです。
設置場所やお部屋に合わせて角度が調整できるのは嬉しいですよね。
優しい色合いのベージュはお部屋のインテリアとしても◎
ギミックが多く、下段には子猫やシニア猫でも安心して上れるように幅が広い階段がついています。
多頭飼いやいろんな年齢の猫ちゃんがいる方におすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 6種類 爪とぎ×8 ハンモック ソファ ハウス 階段 トンネル |
サイズ | (幅×奥行×高さ)最大138cm×最大85cm×139.5cm |
重さ | 22.8kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:MDF(繊維板) |
マウ (Mau) タワー エスカリエ
- 厚みのある台座とステップ台で安定感◎
- 低めの段差で子猫やシニア猫も遊べる!
- シンプルなデザインがかわいい!
シンプルなデザインがかわいいキャットタワー。
ベージュとピンクの2種類から色が選べます。
どちらも淡い色なのでお部屋のインテリアとしても◎
厚みのある台座とステップ台で安定感ばっちり♪
また、ステップ台は広い階段タイプなので段差が苦手な猫ちゃんや子猫・シニア猫でも安心して上り下りすることができます。
ハウスの幅が55cmとサイズが大きいので、大型の猫ちゃんでもゆったりとくつろぐことができますよ。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品あり |
ギミック | 4種類 爪とぎ×7 ハウス 台座 ハウス |
サイズ | (幅×奥行×高さ)55cm×78cm×131cm |
重さ | 27kg |
材質 | 支柱:紙管・麻縄巻き 台座・ステップ台:木質ボード・生地貼り ハウス:木質ボードに生地貼り |
突っ張りタイプ
アイリスプラザ キャットタワー
- コーナーに設置できる!
- 2本の突っ張り棒で強度◎
- 爪とぎスペースがたくさん!
デッドスペースになりがちなコーナー部分に設置できるキャットタワーです。
2本のポールでしっかりと支えているので強度は◎
ポール全てに麻縄が巻かれていて爪とぎスペースがたくさんあるのも魅力のひとつ。
カラーはベージュ、ブラウン、ネイビーの3種類から選ぶことができます。
どれも落ち着いた色合いなので、お部屋のインテリアとしても◎
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 2種類 爪とぎ×15 ハウス |
サイズ | (幅×奥行×高さ)78cm×54cm×223~248cm |
重さ | 21.1kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 |
マウ (Mau) Mauタワー トルテ
- すっきりとしたスリムな形!
- 爪とぎスペースがたくさん!
- 上り下りしやすステップ配置!
すっきりとしたスリムな形の突っ張り式キャットタワーです。
お部屋の大きさに関係なく省スペースで使えるのは魅力的。
丸い形のステップ台は上りやすい配置になっていて、段差が苦手な猫ちゃんでも上ることができます。
ポール全てに麻縄が巻かれていて爪とぎスペースがたくさんあるのも魅力のひとつ。
カラーはオフホワイトとピンクの2種類から選べます。
どちらも淡い色合いで女性に人気のキャットタワーです。
お部屋のインテリアとしてもいいですね♪
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 2種類 爪とぎ×11 ハウス |
サイズ | (直径×奥行×高さ)最大90cm×237~288cm |
重さ | 21kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:パーティクルボード |
【RAKU】 木登りタワー
- 突っ張り式で組み立て簡単!
- 省スペースで使える!
- 太めの柱と2枚組の台座で頑丈!
木登りタイプのキャットタワーです。
垂直型で省スペースで使え、穴あけ不要の突っ張り式なので組み立ても簡単!
直径9cmの太めの柱に、2枚組の台座で強く、グラつきにくくなっています。
ポールはすべて麻縄が巻かれていて、爪とぎとしても使えます。
柱やカーテンに上る猫ちゃんにおすすめです。
別売りですが、ハンモックなどの拡張パーツも販売されています。
まるまってる姿を下から眺めることができる「宇宙船」がおすすめ♪
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 1種類 爪とぎ |
サイズ | (幅×奥行×高さ)38cm×38cm×228~244cm |
重さ | 8.5kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:MDF(繊維板) |
ボンビアルコン (Bonbi) キャットウォーク
- 棚板やハンモックが好きな位置に取り付けできる!
- 組み立て簡単!
- 省スペースで使える!
奥行が37cmと少なく、省スペースで設置できるキャットツリーです。
フレームを接合してネジを止めるだけの簡単組み立て!
棚板やハンモックは好きな位置に取り付けることができます。
2本のフレームで天井から突っ張るので安定性も◎
別売りになりますが、ハンモックを増設することもできますよ。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品あり |
ギミック | 1種類 ハンモック |
サイズ | (幅×奥行×高さ)65cm×37cm×228~273cm |
重さ | 15kg |
材質 | フレーム:スチール 棚板:木、布張、スチール ハンモック:布、スチール |
タンスのゲン キャットタワー
- 爪とぎスペースがたくさん!
- 上り下りしやすい階段つき!
- 2本の支柱で突っ張るから安定感◎
爪とぎスペースがたくさんある、突っ張り式。
カラーは3種類から選ぶことができ、お部屋のインテリアにも合わせやすくなっています。
2本のポールで突っ張るので安定感もばっちり。
猫ちゃんがくつろぐことのできるスペースが多いのも魅力のひとつ。
子猫やシニア猫が上り下りしやすいように下段には階段が設置されています。
多頭飼いをしている方におすすめの大型キャットタワーです。
おすすめ度 | |
---|---|
組み立てやすさ | |
お手入れ | 交換部品なし |
ギミック | 5種類 爪とぎ×14 ハンモック×3 ハウス 階段 |
サイズ | (幅×奥行×高さ)60cm×40.5cm×230~253cm |
重さ | 21.8kg |
材質 | 支柱:紙管・麻紐 張り材:ポリエステル 板材:パーティクルボード |
特殊タイプ
正確にはキャットタワーではありませんが、家具で有名なLOWYA(ロウヤ)の「猫家具シリーズ」に本棚とキャットウォークがセットになったおしゃれなアイテムがあります。

上下運動もバッチリできますので、運動好きな猫ちゃんがいるご家庭でぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
さまざまな種類があるキャットタワー。どれでも問題ないように思えますが、猫の好みにあわないと使ってくれないなんて悲しい結果になることも…
そんなことにならないように、おすすめの選び方や今回ご紹介した商品を参考に、猫ちゃんと飼い主さんに合ったキャットタワーを見つけてくださいね!

キャットフードでこんな悩みはありませんか?
- 最近、食いつきがイマイチ
- そもそもいい餌の選び方がわからない
- ネットの情報を見ていたら今の餌でいいのか不安になってきた
そんな方には下記の記事がよく読まれています。
国産・無添加・獣医師監修の栄養バランス。産地や成分が全て公開されている最高級のプレミアムフードです。
レガリエキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️
食いつきが抜群なので今のフードに飽き気味の猫ちゃんにおすすめなプレミアムフードです。
グランツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️

消化吸収効率が高いから少食な猫ちゃんにぴったりなプレミアムフードです。下部尿路にも配慮。
ファインペッツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️