この記事ではバリニーズの基本知識から性格・飼い方のポイントなど詳しくご紹介します。
タップできる目次
バリニーズの歴史
シャムから生まれた長毛種
バリニーズは、突然変異で生まれていた長毛のシャム(サイアミーズ)を品種として確立させた猫種ですが、出生についてははっきりとわかっていません。
一説には、ターキッシュアンゴラの品種改良のために行われたシャム(サイアミーズ)との交配で、ターキッシュアンゴラの遺伝子がシャム(サイアミーズ)に組み込まれた猫がバリニーズの祖先といわれています
「シャムなのに毛が長い」という理由で、長い間注目されていなかったバリニーズ。1940年代に入り、バリニーズの魅力に気づいたアメリカのブリーダーたちによって計画繁殖が始まり、品種として確立されるようになりました。
バリ島のダンサー由来の名前
バリニーズとは「バリ島の(住民)」という意味ですが、バリ島生まれというわけではありません。
優雅さがバリニーズに通じるものがあったとして、バリ島の伝統芸能、バリ舞踊のダンサーからとったものだそうです。
バリニーズの原産国
アメリカ
バリニーズのボディスタイル
細くて長い、しなやかさが強調されたオリエンタルタイプ。
バリニーズの特徴
羽飾りのようなふさふさのしっぽが特徴的です。
体全体の毛は、密着していて横になっているので実際より短くみえる。顔と耳、足先、しっぽのポイント部分は毛色が濃くなっています。
体は、細い骨と頑丈な骨で引き締まっており、長くしなやかなボディラインをもっています。
長く先細りしたくさび型の頭に、大きくとがった耳。アーモンド型の目はサファイヤブルーのキレイな瞳です。
標準的な体重は、2~5㎏と猫の中では小さめです。
バリニーズの性格
活発ですが、気性は穏やかで声が小さい。
愛情深く、人が大好き。
社交的で、ほかの猫や動物とも仲良くできます。
子猫のように甘えたりもしますが、ほっといてほしい時は飼い主ですら見向きされない気まぐれなところもあります(笑)
バリニーズの飼い方
活発で遊び好きです。体を動かせるようにできるだけ広い場所で遊ばせてあげてください。高いところも好きなので、キャットタワーもあるといいですね。
細身の体型なので、食事の与えすぎには気をつけて。
長毛種ですが、毛は短めでもつれも少なく、お手入れは楽です。2日に1回、ブラッシングとコーミングをしてあげましょう。
バリニーズの毛種と毛色

毛種
長毛種
毛色
シールポイント、チョコレートポイント、ブルーポイント、ライラックポイントのみ。
バリニーズの寿命とかかりやすい病気
寿命
平均10~13年といわれています。
かかりやすい病気
進行性網膜萎縮症
リンパ腫
糖尿病は、肥満が原因となって発症する病気です。糖尿病になった猫ちゃんはたくさん水を飲み、たくさんの尿を排泄するようになります。先天的な要因が強いといわれていますが、ストレスをかかえた猫ちゃんがなりやすいともいわれています。普段と様子が違ったり、気になることがあれば早めに動物病院を受診しましょう。
進行性網膜萎縮症は、目の奥にある光や映像を感じ取る部分(網膜)が変性・萎縮してしまい、正常な機能を果たさなくなる病気です。遺伝性の疾患と考えられていて、徐々に進行し、最終的には失明してしまいます。非常に稀な病気で、決定的な予防や治療法はありません。暗いところを怖がったり、物にぶつかったり、見えてなさそうな行動をするようなことがあれば、早めに動物病院を受診しましょう。
リンパ腫は、猫白血病ウィルス(FeLV)への感染が主な原因となっており、リンパ球が癌化してしまう病気です。症状は腫瘍ができる部位によってさまざまですが、呼吸困難や咳、腸閉塞や腹膜炎、麻痺やてんかん発作などがおこります。感染を防ぐためのワクチン接種や、室内飼いをして予防しましょう。
バリニーズの値段と入手方法
ペットショップ:(入手困難)
日本でのブリーダー数が少なく、一般のペットショップでも流通していない珍しい猫ちゃんです。
どうしても飼いたい場合は、海外のブリーダーから購入するという方法がありますが、輸入となると税金や輸入代金などもかかってくるので事前に調べておきましょう。

バリニーズのまとめ

長毛のシャム(サイアミーズ)、「バリニーズ」についてご紹介しました。
甘えん坊だけど、見向きもしない気まぐれさが猫らしい(笑)
長毛種だけどお手入れは楽で、しつけもしやすく初めて飼う方にオススメの猫種です。

キャットフードでこんな悩みはありませんか?
- 最近、食いつきがイマイチ
- そもそもいい餌の選び方がわからない
- ネットの情報を見ていたら今の餌でいいのか不安になってきた
そんな方には下記の記事がよく読まれています。
国産・無添加・獣医師監修の栄養バランス。産地や成分が全て公開されている最高級のプレミアムフードです。
レガリエキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️
食いつきが抜群なので今のフードに飽き気味の猫ちゃんにおすすめなプレミアムフードです。
グランツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️

消化吸収効率が高いから少食な猫ちゃんにぴったりなプレミアムフードです。下部尿路にも配慮。
ファインペッツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️