猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
3匹の猫(ミックス/折れ耳スコ/アメショ)と暮らす猫の専門家。
猫と飼い主さんに役立つ情報をいろいろなメディアで発信しています。
この記事では、子猫があなたの家にやってきた初日の過ごし方を解説していきます。
はじめての餌やり、はじめてのトイレ、あなたも猫も不安だらけだと思います。この記事で丁寧に解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
子猫を迎える前の準備については下記の記事で解説していますので、未読の方はあわせてどうぞ。
猫は環境の変化に弱く、とてもストレスを感じる動物です。
ペットショップやブリーダーの家など、それまで子猫が過ごしてきた環境が一変。あなたの家での生活がスタートする訳ですが、まずは子猫に新しい家に慣れてもらうのが最優先。
それでは、子猫があなたの家で快適な暮らしを送れるよう、子猫を飼い始めた初日に心がけたいポイントを解説していきます。
あなたの家に子猫が到着したら、リビングなどの暖かい快適な部屋でキャリーバッグからすぐに出してあげましょう。
キャリーバッグから出た猫は、とても不安そうにゆっくりと動き始めます。まずはくんくんとにおいチェックが始まると思います。
このとき、いきなりおもちゃで遊んだり、抱っこして家中を連れまわすようなことは絶対にしないでください。まずは静かに見守ってあげましょう。
大きな音は猫にとってかなりのストレスになるので、書いて字のごとく、本当に静かに見守ってください(笑)
子猫は家中のにおいを嗅ぎながら、少しずつ行動範囲を広めていきます。静かですが、子猫にとっては大冒険です。
新しい家が不安な猫は、物陰に隠れたくなりますので、カーテンやクッションなど、子猫が隠れられるスペースがあると落ち着いてくれます。しばらくしたらひょこっと出てきて探検を再開します。
子猫が家にきてから数時間は、そろりそろりとゆっくり探検を進めていくと思います。登れなかったり降りれなかったりする段差で困っていたら、そっと助けてあげましょう。
疲れてきたり、多少落ち着いてきたら、柔らかい場所で横になって寝転んだりもします。
ちなみに、我が家の猫たちの最初の様子はこんな感じでした。動画です。
おそるおそるあなたの家を探検していく子猫ですが、慣れるまで通常2〜3日はかかります。
初日より二日目、二日目より三日目、という感じで落ち着きを取り戻していきますので、変に関わりすぎず、引き続き静かに見守ってあげましょう。
子猫が怖がってしまいますので、追いかけっこをしたりするのはもう少し我慢です(笑)
子猫を迎えた日、記念すべき最初の「お世話」は食事です。
ペットショップやブリーダー宅などで、子猫がそれまで食べていた餌を、それまで食べていた時間・食べ方で与えてください。
餌が急に変わると食べてくれなかったりお腹を壊したりします。食事の時間が変わるのもストレスです。子猫は特に繊細なので気をつけましょう。
家の環境以外は特に変わっていないんだな! と思わせてあげると、あなたの家に早く馴染んでくれますよ。
新しい餌への切り替えや、あなたの生活リズムにあわせて食事の時間を変えたいときは、1週間程度の時間をかけてゆっくりと少しずつ切り替えていきましょう。餌の種類を変えるときは、それまでの餌に新しい餌を少しずつ混ぜて切り替えていきます。
なるべくそっと見守ってあげたいのは山々ですが、トイレについては初日から決まった場所でできるように教えてあげましょう。
餌を食べた後などに、しきりに部屋のにおいを嗅ぐ、何かを探しているような素ぶりを見せる、砂をかいているような動作をする、これらがトイレの合図です。
素早くトイレに連れていって、ちゃんと排泄できるか見守ってあげましょう。
ほとんどの子猫は意外とすんなりトイレを覚えてくれますが、環境の変化にとまどってなかなかトイレを覚えてくれない子猫もいます。そういったときは「前の家で使っていた猫砂」が役に立ちます。ペットショップやブリーダーから分けてもらった猫砂を、あなたの家の猫トイレに混ぜておきましょう。そうすると、馴染みのあるにおいがして、子猫が早くトイレを覚えてくれます。
子猫は、自分のにおいがついたものがあると安心できます。
前の家で使っていた猫砂以外にも、子猫が使っていたおしっこシート・タオル・おもちゃなどもにもにおいがついています。
子猫用の猫ベッドの中に、以前使っていたおもちゃを入れてあげるなど、猫が落ち着けるプライベートな空間をあなたの家にたくさん作ってあげましょう。
今回の記事では、子猫との生活をスタートした記念すべき1日目の過ごし方を解説しました。
子猫が落ち着くまでは静かに見守る
食事は同じ餌を同じ時間に与える
初日からトイレを覚えさせてあげる
子猫のにおいがついたグッズで安心させてあげる
これらのポイントに気をつけてあげれば、あなたの家での生活により早く馴染んでくれますよ。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!