どうも、猫の爪を切ろうとすると毎回ひっかかれるねこぞー(@nekozo_jp)です。
猫は爪とぎを用意してあげれば自分で爪さやを剥がせますが、室内飼いだと鋭すぎる爪はトラブルの原因にもなりますよね。
そんな時のケアで重宝するのが猫の爪切り・爪やすりです。
猫が嫌がらないかが心配
削りカスがどれくらい出るのか気になる
Amazonや楽天などのレビューが何となく信用できない
そんなあなたに……
「これを読めば【ウォニヤ 電動爪トリマー】のすべてがわかる」とびっきりの商品レビューをお贈りします!
特長やメリットの他、私が実際に使用して感じたデメリットやイマイチな部分も包み隠さずご紹介していきますので、ぜひ購入の参考にしてください。
タップできる目次
ウォニヤ 電動爪トリマー|ねこぞーのレビュー・評価・口コミ・おすすめポイント

総合評価 | 爪切りが嫌いな猫に試すと○ |
---|---|
価格 | 1,500円前後で爪切りタイプよりは高い |
品質 | 値段の割に品質は文句なし |
爪の切りカス | かなり飛び散るが細かいので気にはならない |
猫の興味 | 爪切り・爪ヤスリは基本的に嫌い(笑) |
製品に適している猫の年齢 | ||
---|---|---|
子猫 | 成猫 | 老猫 |
製品に適している猫の大きさ | ||
小型 | 中型 | 大型 |
製品に適している住環境 | ||
ワンルーム | マンション | 一戸建て |
自動ヤスリが意外とパワフルなのでどんな猫でも使えます。
評価していただいた猫様たちの一言
爪切りは人間の都合なので、猫様たちからはブーイングの嵐ですね(笑)
普通の爪切りにも飽きて、もっと猫たちが嫌がらない方法を見つけたい!と思ってこの電動爪トリマーを購入しました。
動画でも如実に嫌がっているのがおわかりいただけると思いますが、やっぱり爪切りや爪やすりをかけようとすると嫌がります。
他のサイトの口コミなどでは「爪切りは嫌がったけど電動爪トリマーは大人しくケアさせてくれた」という内容があったので期待したんですけどね。
まあ、値段も高額ではありませんし、爪切り後のヤスリとしても使えるので今のところ買って後悔はしていません。
あわよくば、自分から爪切りをせがむくらい気に入って欲しかったですけど(笑)
総評としては「バッチン!と音が出る爪切りが苦手な猫に試してみるのはありかも?」です。
それでは、「ウォニヤ 電動爪トリマー」の外観や特長などをもっと詳しくレビューしていきます。
ウォニヤ 電動爪トリマー|外観と付属品

化粧箱は少し汚れていましたがなかなかオシャレなデザインです。

裏面にはAmazonのバーコードとMADE IN CHINAの表記。
さっそく開封していきます。

いつものようににゃんずが見切れています(笑)
USB to MicroUSBケーブル
サンキューレター
取扱説明書(6ヶ国語/日本語あり)
サンキューレターは珍しいな〜と思ってマジマジと読んだら三度見しました。

日本語おかしいですね!(笑)
何となく意味はわかるから問題ないか・・・(ぇ)

電動爪トリマー本体はキャップがついていて、それを外すと中からヤスリ部分が出てきます。

ヤスリ部分が高速振動して爪などのかたいものを削っていく仕組みです。
ちなみに、届いた段階である程度充電されていて、すぐに使い始めることができました。
2時間の充電で5時間の連続使用ができるニッケル水素電池を搭載しています。
ウォニヤ 電動爪トリマー|製品の魅力や特長とおすすめポイント

「ウォニヤ 電動爪トリマー」には、猫の飼い主に嬉しい特長や魅力がたくさんあります。
充電式なので電池交換が不要
コンパクトな電動爪トリマーですが、充電式の電池を搭載しているので、乾電池の交換をする手間がありません。
充電2時間で5時間も動きますので、爪切り・爪みがきの頻度から考えればとてもお手軽ですね。
3つの研削(けんさく)面で様々なペットに対応

「ウォニヤ 電動爪トリマー」には3つの削り面があるので、小型〜大型まで色々な動物の爪ヤスリとして使えます。
静音設計なので猫が怖がりにくい
「ウォニヤ 電動爪トリマー」は、高速の研磨とあわせて静音実装も実現しているため、稼働音はかなり静かです。
電動歯ブラシよりも静かかな?という静音なので、怖がる猫は少ないと思います。
ただ、猫はもともと重低音(獣のうなり声のような音)が嫌いなので、そこはある程度仕方ない部分ですね。
1年間の保証期間がついている
「ウォニヤ 電動爪トリマー」には1年間の保証期間がついていて、期間中の交換であれば無性での交換・返金の対応が受けられます。
Amazon経由でも問題なく保証がつきますので「届いても動かなかったらどうしよう」といった悩みは解決できるのが嬉しいですね。
ウォニヤ 電動爪トリマー|メリット・デメリット
「ウォニヤ 電動爪トリマー」のメリット(良いところ)とデメリット(悪いところ)をまとめていきます。
使用する猫の性格や大きさ、使い方や環境によって様々なご意見があると思いますが、あくまでねこぞー個人の素直な感想・口コミとしてお読みください。
ウォニヤ 電動爪トリマー|メリット(良いところ)
稼働音が静かで猫がこわがりにくい
爪切りタイプが苦手でもこのタイプなら馴染む猫もいる
ウォニヤ 電動爪トリマー|デメリット(悪いところ)
爪切りの方が手軽
▼爪切りの方が手軽
私がこの製品を購入したのは「普通の爪切りよりも猫が嫌がらない製品探し」が目的だったんですが、普通の爪切りとほぼ同じ嫌がり方をされました(笑)
そうなってくると、電動爪トリマーを使うメリットが私にはほとんどありません。
普通の爪切りであれば充電せずにいつでも使えますし、爪切りのカスも片付けやすいです。値段も安価ですし。
あくまでも「猫が嫌がらなかった場合」にだけ使う意味が出てくる製品だと私は感じました。
ウォニヤ 電動爪トリマー|製品の基本情報
メーカー | ウォニヤ |
---|---|
製品名 | 電動爪トリマー |
価格 | 1,500円前後(令和元年現在) |
ウォニヤ 電動爪トリマーレビューまとめ
本記事は「【ウォニヤ 電動爪トリマーレビュー】振動ヤスリで猫の爪を優しくケアできる爪切り用品」について書きました。
静かなので猫がこわがりにくい
3つの削り面で小型〜大型の動物に対応
1年間の保証期間付

キャットフードでこんな悩みはありませんか?
- 最近、食いつきがイマイチ
- そもそもいい餌の選び方がわからない
- ネットの情報を見ていたら今の餌でいいのか不安になってきた
そんな方には下記の記事がよく読まれています。
国産・無添加・獣医師監修の栄養バランス。産地や成分が全て公開されている最高級のプレミアムフードです。
レガリエキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️
食いつきが抜群なので今のフードに飽き気味の猫ちゃんにおすすめなプレミアムフードです。
グランツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️

消化吸収効率が高いから少食な猫ちゃんにぴったりなプレミアムフードです。下部尿路にも配慮。
ファインペッツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️