かわいい猫と暮らしたい!と思ったら、仲良く付き合えそうなあなたに合った猫をじっくり検討してみましょう。
この記事では、猫の性別・血統・年齢・毛の長さなどの特徴からあなたに合う猫を知ることができます。
猫の種類や血統ごとの特徴はこちらの記事で詳しく比較・解説しています。

タップできる目次
猫の性別による違いや特徴を知る

やんちゃな甘えん坊が好きならオス、内気で大人しい方が好きならメスがおすすめです。
雄(オス)の一般的な特徴
顔は横に広いタイプに成長しやすい
なわばり意識が強く多頭飼いだとケンカになりやすい
人懐こくてやんちゃな甘えん坊が多い
スプレー行為をすることが多い
去勢手術は15,000円〜30,000円(日帰り)
スプレー行為というのは、室内の家具や壁などにおしっこ(普通のおしっこより臭いが強烈)をかけてマーキングする行動です。去勢すると通常はやらなくなります。
雌(メス)の一般的な特徴
顔はすっきりした細顔に成長しやすい
なわばり意識は弱めで争いになりづらい
内気でおとなしい。意外とクールなタイプが多い
発情期に鳴き叫ぶことが多い
避妊手術は20,000円〜50,000円(1日から2日ほど入院)
オスよりも大人しい子が多いですが、発情期になると強烈に鳴きます。避妊すると通常は無くなります。
猫の性別による違いのまとめ
子猫のうちはあまり違いを感じませんが、成長するにつれて前述の特徴が出てきます。
我が家の猫たちもまんまこの感じに成長しました(笑)
人間でいうと、小学生の男の子と女の子を想像してもらえれば、だいたい似たような特徴があてはまります。
手はかかるけど甘えん坊で、後ろにくっついてくる男の子がいいか?
なるべく手のかからない大人びた女の子がいいか?
こんな感じで、どちらが自分にあっているかおおむね判断できると思います。
子猫と成猫の違いや特徴を知る

子猫のときから飼い始めるのが基本になります。お世話の時間が取れない忙しい人は成猫から飼うという選択肢もありです。
子猫の一般的な特徴
食事・トイレ・爪とぎなど最初のしつけが必要
食事の一手間や回数が多く時間がかかる
好奇心旺盛で遊び盛り
子猫が飽きるまで遊び相手にされる
先入観が少ないのであなたに懐きやすい
成猫の一般的な特徴
トイレや爪とぎなどしつけ済みの場合が多い
食事の頻度や手間も子猫に比べて少なく楽
落ち着いているので子猫に比べると遊び時間が少なく済む
あなたに懐くまでに時間を要する場合がある
猫の年齢による違いのまとめ
猫をはじめて飼うときは子猫(生後2〜3ヶ月)がおすすめです。
しつけや遊び相手などで多くの時間が必要になりますが、かわいい子猫と一緒に暮らすのは猫飼いの夢みたいなものです。
我が家の猫たちがまた子猫に戻っても大歓迎ですよ! 手間はかかりますけどね(笑)
一方、猫と生活したいけれど、どうしても時間がかけられない、という方は、手間が少ない成猫から飼い始めるのもアリです。
懐くまでに時間がかかるかも知れませんので、忙しいとは思いますがなるべく猫との時間を作ってあげるようにしてくださいね。
毛の長さによる違いや特徴を知る

猫には毛が短い短毛種と、毛が長い長毛種がいます。
見た目の違いもさることながら、長毛種はお手入れにかなりの手間がかかります。
活発な子が好きで毛のお手入れに時間をかけたくない人は短毛種、おとなしめの子が好きで毛のお手入れに時間をかけられる人は長毛種がおすすめです。
短毛種の一般的な特徴
活発で機敏な猫が多い
毛のお手入れは長毛種に比べるとかなり楽
換毛期以外は長毛種に比べて毛球症のリスクが低い
長毛種の一般的な特徴
おとなしい性格の猫が多い
毎日の毛のお手入れが必要で手間がかかる
短毛種に比べて毛球症になりやすい
猫の毛の長さによる違いのまとめ
ブラッシングなど毛のお手入れに時間を割ける場合は、見た目や愛くるしさを優先して選ぶのも手です。
長毛種には優雅な雰囲気の猫が多いので、ティータイムに猫を抱えて優雅にブラッシング、というのも趣があります。
現在うちにいる猫たちはみんな短毛種ですが、それでも毛が生え変わる時期は家中が毛だらけになります(笑)
純血種とミックス(雑種)の違いや特徴を知る

純血種(いわゆる血統書付き)は、成長後の見た目や身体的な特徴が決まっているので、好みで選びやすいのがメリットです。
一方のミックス(雑種)は、色々な猫の特徴を受け継いでいるため多種多様な見た目の猫がいて、純血種に比べて丈夫という特徴があります。
純血種の特徴とポイント
入手時に感染症やノミなどにかかっているリスクが低い
基本的に数十万円など高額で入手することになる
血統ごとにかかりやすい病気や弱い部分がある
盗難のリスクがある
ミックス(雑種)の特徴とポイント
保護団体や保健所などで無料(または格安)で入手できる
多種多様な模様や容姿の猫がいる
性格が猫によって違うので見極めが重要
盗難のリスクが低い
血統による違いのまとめ
値段や健康面などで比較すると、純血種と雑種にはそれぞれ一長一短なところがあります。
我が家では純潔と雑種それぞれ飼っていますが、大きさと元気さは雑種の子が一番上です(笑)
猫の性別・毛の長さ・年齢・血統による違いまとめ
性別や血統によってもちろん違いはありますが、最終的にはあなたが気に入った子こそが最高のパートナーになると思います。
この記事の内容もぜひ参考にしていただいて、素敵な猫ちゃんと巡り合ってくださいね。

キャットフードでこんな悩みはありませんか?
- 最近、食いつきがイマイチ
- そもそもいい餌の選び方がわからない
- ネットの情報を見ていたら今の餌でいいのか不安になってきた
そんな方には下記の記事がよく読まれています。
国産・無添加・獣医師監修の栄養バランス。産地や成分が全て公開されている最高級のプレミアムフードです。
レガリエキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️
食いつきが抜群なので今のフードに飽き気味の猫ちゃんにおすすめなプレミアムフードです。
グランツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️

消化吸収効率が高いから少食な猫ちゃんにぴったりなプレミアムフードです。下部尿路にも配慮。
ファインペッツキャットフードの口コミ・評判と評価を見る➡️