猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
3匹の猫(ミックス/折れ耳スコ/アメショ)と暮らす猫の専門家。
猫と飼い主さんに役立つ情報をいろいろなメディアで発信しています。
猫がおしっこする姿をながめていると意外と幸せになるねこぞー(nekozo_cat)です。
ただし、それはトイレで行儀よくおしっこしてくれている時に限ります…。
我が家の猫たちは去勢してしまったのでしばらくスプレーとは無縁の生活を送っていますが、オス猫の尿スプレーはとても臭いのでストレスがたまりますよね。
今日はそんなスプレー行為の原因や対策について詳しく解説していきます。
スプレー行為の原因や防止方法が知りたい
スプレーされた後の臭いがストレスなので消臭方法が知りたい
そんなあなたは、この記事を参考にして快適な猫ライフを送ってください!
猫の尿スプレーはマーキング行為の一種です。
自分のナワバリを主張する目的があるので猫にとってはとても重要。
生後6ヶ月以上たって性成熟したオス猫に多く見られ、野生の猫からすればいたって自然な行動です。
しかし、室内のいたるところで尿スプレーをされてしまうと、その強烈な臭いで飼い主は閉口します…。
オス猫が尿スプレーをするときは、立った姿勢のまま尻尾を高くあげて垂直方向に尿を撒き散らします。通常トイレでする時とは姿勢や長さが明らかに異なるので、見かければすぐにわかると思います。
前述の通り、性成熟したオス猫が尿スプレーをするのは極めて自然なことです。
通常は去勢手術をすればスプレー行為をやめますが、問題となるのは、去勢しているのに突然スプレーが始まってしまった場合ですね。
様々な原因が考えらるので素人判断するのは危険ですが、猫を取り巻く環境の変化がもたらす精神的なストレスが主な原因だと考えられています。
窓の外に知らない猫がいた
大掃除などで家具の配置が大きく変わった
新しい家具が増えた
知らない人が訪ねてきた
人間の赤ちゃんや他の猫など同居人が増えた
トイレが汚いまま放置されていた
飼い主が遊んでくれなくなった
ほんの些細なことでも、猫が「ナワバリを脅かされた!」「ストレス!」と感じてしまうとスプレー行為のスイッチが入ってしまうんですね。
基本的には去勢手術を受けさせるのが確実な対策です。
去勢手術によって90%の猫はスプレー行為をしなくなると言われています。
だいたい生後6ヶ月頃を目安に、スプレーがはじまる前に去勢手術するのが効果的です。
詳しくは下記の記事で解説しています。
https://nekokomori.com/archives/4778.html
去勢手術後にスプレー行為がはじまってしまった場合は、下記の対処をしつつ獣医さんにも相談しましょう。
スプレー行為をしている場合の対策は?
すでに尿をかけられたところは、水やアルコールで拭いたり、脱臭スプレーを吹きつけたりして、においが残らないようにしてください。
いつも決まって汚される場所がある場合は、しわにしたアルミホイルを敷く、粘着テープを貼る、水鉄砲でびっくりさせるなど、猫が嫌がることをして、そこで排泄するのが嫌になるようにします。
いつもする場所に、その猫の食器やベッドを置くという方法もあります。
尿スプレーの基本と対策方法について学んできました。
獣医さんに相談しながらじっくり対応していくのが基本になりますが…。
とはいえ、尿スプレーで家の中が臭くてたまらない! 一刻も早く消臭したい! という時は、緊急の対処が必要ですよね。
そんな時に役立つ市販の尿スプレーの臭い対策グッズをご紹介します。
※下のグッズほど消臭効果と値段が高いので、あなたの部屋の臭い度によって選んでください。
猫の尿臭に特化した消臭剤
フェロモン臭も強力に消臭
除菌効果も○
値段もリーズナブルでコスパ○
強力な消臭効果
薄めて使うので見た目の値段よりコスパ○
強力な除菌効果もあるので、小さな子供がいるお家でも重宝
超強力な消臭効果
化学物質未使用で人間・猫に無害
カビ対策もばっちり
とにかくスプレーの臭いに悩まされている人にオススメ
おしまいっ!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!