
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
猫の専門家/インスタグラマー
ねこぞー
3匹の猫(ミックス/折れ耳スコ/アメショ)と暮らす猫の専門家。
猫と飼い主さんに役立つ情報をいろいろなメディアで発信しています。
「世界最高品質で安心安全に一生を通じて与えられるフード」の提供を目指して販売されているファインペッツキャットフード
という訳で、色々と気になるあなたのためにファインペッツキャットフードを実際に試してみました!
この記事では、ファインペッツキャットフードの特徴や保証成分、実際に試してわかった猫の食いつきや健康状態、調査して判明した口コミや評判、悪評の理由など、購入前に気になることをまとめて解説していきます。
ファインペッツキャットフードのすべてがわかるように記載していますので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてくださいね!
1,000円/1.5kgのお試しは終了してしまう可能性があります。
まずはファインペッツキャットフードの特徴やメリット・デメリットをサクッと見ていきましょう!
日本メーカー(株式会社エヴリワンズ)が世界最高品質で安心安全なフードを提供するために立ち上げたキャットフードです。
無添加・無着色・ヒューマングレード・グルテンフリーで猫の安全を追求していて、原材料や製法にも徹底的にこだわっています。
市販のフードに比べて値段は高いですが品質は圧倒的です。
キャットフードを選ぶときは「愛猫が食べてくれるかどうか」がとっても重要ですが、1,000円で1.5kgもの大容量を気軽にお試しできるのも魅力。
愛猫の健康や長生きを思えば、検討する価値が十分にある商品ですね。
商品名 | FINEPET’S(ファインペッツ)キャットフード |
---|---|
原産国 | オランダ |
価格 | 3,772円/1.5kg |
お試し価格 | 1,000円/1.5kg |
最安値 | 公式サイトの定期コースで10%〜最大100%OFF |
主な原材料 | アヒル肉(フランス産) ニシン(オランダ産) |
対象年齢 | 全年齢 |
対象猫種 | 全猫種 |
消費期限 | 未開封:約1年4ヶ月 開封後:遅くとも3ヶ月以内 |
グレインフリー | × グルテン(小麦粉)フリー |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
ノンオイルコーティング | ◎ |
それぞれ詳しく解説していきます。
ファインペッツは本当にいいフードについてまじめに考えた結果「人間が食べることができるレベル」の原材料しか使用していません。
市販の安いキャットフードには、
こういった、猫や人間の健康によくない原材料が含まれている場合がほとんど。
そんな状況の中、なんとファインペッツはすべての材料がヒューマングレードです。
さらに産地にもこだわっていて、フランス産のアヒル肉とオランダ産のニシンをたっぷり使っています。
キャットフードを食べるのは猫なので、猫が食べられれば基本的に問題ありませんが…
人間でも食べられる品質だと思えばとっても安心できますよね。
ファインペッツキャットフードはすべての材料が人間でも食べられる「ヒューマングレード」
猫はもともと肉食の動物なので穀物の消化が苦手です。
けれど安いキャットフードは「カサ増し」のためだけに、質の悪い穀物を大量に使っている商品がたくさんあります。
そこで、穀物を一切使用しない「グレインフリー」という考え方が出てきました。
しかし、室内飼いで運動量が少ない猫には少量の穀物が必要と言う見方もあります。
ファインペッツキャットフードは米を原材料に使っているのでグレインフリーではありません。
しかし、アレルギーの猫が多い小麦粉を一切使用しないことで「グルテンフリー」を実現しています。
腹持ちがよくて低アレルギーな米を摂取することは、肥満対策やカロリー制限のためにも有効です。
ファインペッツキャットフードは猫の健康に配慮したグルテンフリー(小麦粉不使用)
人口の添加物は猫にとってもあまり良いものだとは言えません。
そこでファインペッツキャットフードは人口添加物を一切使用せずに作られています。
愛猫の安心・安全を考えれば当然のことですね!
ファインペッツキャットフードは猫にとっても安全な人口着色料・保存料無添加
ほとんどのキャットフードは、猫の食いつきをよくするために表面がオイル(油)でコーティングされています。
こういった観点から、最近は「ノンオイルコーティングのキャットフードが望ましいね」という風潮があります。
もちろんファインペッツはノンオイルコーティングで作られているので安心です。
ファインペッツキャットフードは、いま流行りのノンオイルコーティングで作られている
ファインペッツキャットフードは保証成分として粗たんぱく質が32%も含まれています。
猫はもともと肉食なので、猫にとって最も重要なタンパク質が豊富に含まれているのは何より嬉しいですね。
ファインペッツキャットフードは猫に最適な高たんぱくレシピ
ファインペッツキャットフードの消化吸収効率はなんと驚異の87%です。
これは、一般的にプレミアムキャットフードと呼ばれているハイグレードな商品と比較しても2倍以上の消化吸収効率。
消化吸収効率がよければ、少ない量でも十分な栄養が得られます。
ただし、今までと同じ量でキャットフードを与えると肥満になってしまう恐れがあるので、適切な給餌量を確認してから食べさせてあげましょう。
ファインペッツキャットフードは他のキャットフードの2倍の消化吸収効率
ファインペッツキャットフードは、品質管理に問題があるという観点から、中国産原材料をまったく使用していません。
さらに公式ページでは「今後も中国産原材料を使用する予定は一切ございません」と明記されているので、その徹底ぶりがうかがえます。
中国産原料による食品トラブルはニュースなどでもたびたび目にしますので、こういったこだわりを持っているメーカーのフードなら安心して猫に与えられますね。
ファインペッツキャットフードは、品質リスクがある中国産原材料を使用しない
猫ちゃんの病気で代表的なものに、尿結石などを含むFUS(猫泌尿器症候群)が挙げられます。
ファインペッツキャットフードに含まれる「粗灰分」と「マグネシウム」は、FUSの療法食の含有量レベルと非常に近い値なので、FUSの発症を予防することが可能です。
まずは、FINEPET’Sキャットフードと一般的なFUSのための処方食のマグネシウム、粗灰分を比べてみましょう。
FINEPET’Sキャットフード
粗灰分:8%
マグネシウム:0.06% (※健康管理に最低限必要で安全なレベル)一般的なFUSのための処方食
粗灰分:8%程度
マグネシウム:0.08%一般的なFUSのための処方食は、FINEPET’Sキャットフードの含有量レベルと非常に近い値です。FINEPET’Sキャットフードのマグネシウム分と粗灰分であれば、十分にFUSの発症を予防することが可能です。なかにはこの含有量がさらに低く抑えられた缶詰フードなどもありますが、健康を維持するためにはFINEPET’Sキャットフードのバランスこそが最適な値だと考えます。
ファインペッツ公式サイト
続いてファインペッツキャットフードのメリット・デメリットを確認してみましょう。
ここからは、気になる方が非常に多いであろうデメリットについて詳しく見ていきます。
まずファインペッツキャットフードで気になるのがそのお値段。
一般的にスーパーなどで売られているキャットフードに比べるとやっぱり高いです。
・かわいい愛猫には高品質なキャットフードを与えたい…
・けれど値段が高いと足踏みしてしまう…
これは猫の飼い主さん共通の悩みだと思います。
ファインペッツキャットフードの値段が高い理由はシンプルで、原材料にこだわっているからなんですね。
スーパーマーケットフードと呼ばれる市販のフードには、人間が絶対に食べられないお肉(4Dミートなど)や副産物、本当は廃棄すべき材料、カサ増しのためだけの穀物が使われていたりします。
そういった材料は原価が安いですから、スーパーなどでキャットフードを安く提供できるんですね。
これに対してファインペッツキャットフードは、猫にとってリスクがあるカサ増しのための穀物を一切使用せず、人間でも食べられる鮮度抜群の材料しか使っていません。
さらには高品質なアヒル肉とニシンをふんだんに使っています。
そういった高品質なレシピでキャットフードを作ると当然ながら原価が高くなってしまうんですね。
愛猫の健康と長生きを支える毎日の食事を「安かろう悪かろうなキャットフード」にしてしまうのは非常にリスクがあります。
愛猫の健康や安全、栄養価の高さなどを考えれば、値段の上昇にも納得できると思います。
さらにファインペッツキャットフードは、一般的なプレミアムキャットフードの中でもほぼ最高クラスのコスパを誇ります。
元々の値段が他の同グレード製品より安いことに加え、消化吸収効率がいいことで消費量を大きく抑えられることが要因です。
ファインペッツキャットフードは今なら1,000円で1.5kgもの大容量をお試しできますので、気になる方はこの機会を逃さずにぜひ試してみてください。
ファインペッツキャットフードはいわゆる「グレインフリー(穀物不使用)」ではありません。
しかし、安いキャットフードのように「カサ増しのためだけに」低品質な穀物を使用している訳ではなく…
猫にとってアレルギーのリスクが高い小麦粉は一切使わず、低アレルギーな米を配合することでグルテンフリーを実現しています。
米はもともと低アレルギーで注目を集めていて、療法食などでも使われる食材です。
猫の健康を第一に考えた結果であれば、十分に信頼できますね。
公式サイトや個人ブログで書かれている口コミ・評判って真実なのか疑わしいことも多いですよね?
「そのキャットフードが売りたくて良いことばっかり書いてるんじゃないの?」
みたいな。
私もそういうのってあんまり信用していないタイプです。
なので、ここでは私の実体験を、良いことも悪いことも包み隠さずレビューしていきます。
これは1つの意見にしか過ぎませんが、実際に試したからこそお伝えできる生の声です。
愛猫に試したかどうかもわからないそのへんの口コミ・評判よりよっぽど参考になると思いませんか?
日曜日の午前中に「午前指定」で注文したところ、2日後の午前中に無事届きました。
キャットフードの他には「お礼状」や「キャットフードQ&A」が同梱されています。
ファインペッツの賞味期限(消費期限)は未開封で約1年4ヶ月です。
開封すると酸化・劣化が一気に進むので、開封後はなるべく早く食べきってしまったほうがいいと思います。
パッケージのフタが特殊で、開け方がわかりませんでした(笑)
動画撮影中にあたふたしながらググって調べました。
わかってしまえば簡単でしたが、ちょっとわかりづらすぎますね…
いよいよファインペッツキャットフードの中身を見ていきます。
とても締めやすいジップロックのようなジッパーがついているのは高評価です。
キャットフードを手に取り、鼻を近づけて匂いを嗅いでみます。
キャットフードはテトラポッドやマキビシ(笑)のような形をしています。
ほとんどの粒が1cm程度の大きさで揃っています。
酸化の心配があるオイルコーティングがされていないので手触りはサラサラです。
ファインペッツキャットフードの材料はすべて人間でも食べられる素材を使っている、ということなので…
実際に自分たちでも食べてみました!
はたして我が家のにゃんこずは食べてくれるのか…さっそく試食会を開きます!
パッケージを開封した瞬間から待ちきれないりっちゃんとみぃちゃん。
嫁ぞーの手の平からモグモグと食べ始めます!
最近色々なキャットフードを試していますが、りっちゃん以外の食いつきがイマイチだったのでこの感じは新鮮。
もっちゃんは「ちゅ〜る」ですら受け付けないわがままな味覚を持っているんですが、はたして…
もっちゃんは好き嫌いが本当に激しくて、エサなどすべての食べ物は「もっちゃんが食べてくれるからこれにしよう」という理由でチョイスするほど。
そのもっちゃんが最初からモグモグと食べてくれました!
結果的に、3匹のにゃんこずが1食目からぺろりと完食しました。
我が家としては「ファインペッツキャットフードの食いつきの良さ」を認めるしかありません。
一応、公式が推奨しているフードの切り替え方も載せておきますね。
出展:ファインペッツ公式
<フードの切り替え方>
今までのフードからの切り替えは1週間から10日ほどかけて徐々に切り替えてあげてください。※切り替え時、満足せずもっと欲しがるようであれば、味をつけない白飯や茹でただけのキャベツを混ぜて分量を増やしてみてください。
※万が一切り替え中にお腹が緩んだ場合には、緩む前の割合に戻して2、3日様子を見た後、再度その割合から与えてみてください。
ファインペッツキャットフードを1週間ほど3匹の猫に食べさせました。
排泄物について、最初はうんちが少し柔らかくなりましたが、その後は改善して普通になりました。
また、うんちの匂いについてはそこまで大きな変化は感じられません。
目はランランと輝いていて、猫同士で元気にじゃれあう姿をよく見かけますし、
毛並みや毛ヅヤの良さもしっかり維持されています。
夏バテが心配な季節ですが、栄養素・安全面ともに問題ないようで一安心です!
おすすめ度 | 愛猫の健康と安全性を重視したい方にとてもオススメ! |
---|---|
食いつき |
我が家としては満点の食いつきでした。 チキン系が好きな猫ちゃんに合っていると思います。 |
栄養素 | 栄養素がしっかり含まれています |
安全性 | グレインフリーでないので少し減点 |
価格 | プレミアムフードの中ではトップクラスのコスパ |
口コミ評判 | 良い口コミ・評判が多かったです |
ねこぞーの評価は「50点満点中44点」になりました。
3匹ともすごい食いつきで美味しそうに食べてくれたのが何より嬉しかったですし、栄養素や食材もほぼ完璧。
愛猫の健康を考えて、ぜひ切り替えたい素晴らしい餌だと感じました。
これだけハイレベルなプレミアムキャットフードが、なんと1日あたり82円で食べさせてあげられます。
愛猫の満足と安心が缶ジュース1本より遥かに安い値段で実現できるんです。
ただし、猫は好き嫌いが激しいですから、もしかしたらあなたの猫ちゃんは気に入らない!という事も十分に考えられます。
それなのに4,000円前後のエサを勧めるのは本来なら気が引けてしまうんですが…
ファインペッツキャットフードなら「今だけ初回限定1,000円で1.5kgもお試し」ができあす。
愛猫に安心して食べさせてあげられるキャットフードをお探しの方は、お試しキャンペーンが終了してしまう前にぜひ試してあげてください。
ここからはキャットフードを購入する上で参考になる口コミや評判、悪評などをご紹介していきます。
公式サイトやTwitter・インスタグラムなどのSNSで、実際にファインペッツキャットフードをお試し(または購入)している飼い主さんの声です。
私自身が実際にファインペッツキャットフードを試していますので、明らかに事実と異なるテキトーな内容は除外しています。
公式サイトやTwitter・インスタグラムを調査して判明した、良い口コミ、良い評判、高評価の内容は以下の通りです。
ゴハンを変えてみました
(≧∇≦)
ファインペッツのキャットフードでーす。
とりあえずお試しですが、6粒あげてみたら狂ったように、「ウメェ!!🤡ウメェ!!」って興奮してました🤡💦
全量にスイッチした頃、お腹が緩くなかったらコレにする🙌💗 pic.twitter.com/LXwOkV4QER— 🌶半チャーハン🌶 (@0cookieguruguru) 2018年9月26日
猫のご飯夏から急に食べなくなって通院やら色々大変だったけどファインペッツ買ってみたら食い付きが良い!!!色々試したけど全然食べてくれなくて痩せてくし心配だったけど良かった…暫く様子見です!ファインペッツ小粒で肉と魚のハイブリッドだし食べやすいのかなあ
— 鈴仁👑🚒 (@suzutan82) 2018年11月10日
猫飼ってる方でご飯にファインペッツあげてる方いますか??
ご飯これにしてから食欲が無限であげてもあげてもくれって言われるんですけど!!すぐなくなるんですけど!!
後、ジャガーというキャットフードも迷ってます!!情報求む!!— にゃお︎︎︎︎☺︎ (@xNyaoZz) 2018年9月16日
うちの猫さんにファインペッツを試してます。食いつきが素晴らしい…ガツガツ食べる。
ファインペッツについて調べたけど悪いとこわからないけどこのまま与えていても大丈夫かな。。— まちゃっか (@66machadon66) 2017年10月11日
この投稿をInstagramで見る
Haru loves eating😋 しおのドライフードジプシーに悩まされること一年以上😔 やっと満足してくれるフードにたどり着きました😆😋😉アルモネイチャーも手応えがあったけれど、よもぎはもちろん、全年齢用なのでハルにも大丈夫で好評💓 タイミングよく切り替えていて良かった✨ #最初の頃はサイエンスダイエットでも高いと思っていた #ファインペッツ #猫 #保護猫 #ラグドール 風の猫 #ねこ #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #猫のいる生活 #ねこ部 #cat#catsofinstagram #catstagram #catoftheday#catfoster#lifewithcat#ilovecat#ilovecatssomuch
かぎしっぽの福 [よもぎ♂しお♀とTNRと保護猫の日々]さん(@fuku_babies)がシェアした投稿 –
この投稿をInstagramで見る
「やっぱりこれ」 #ファインペッツ に戻した途端すごい持久力で食べ続けるふたり。 こっちの方が美味しいんだね。 体にもいいし、うんちも臭くないし、やっぱり少しばかり高くつくのは仕方ない。
may*catさん(@ayaco1107)がシェアした投稿 –
公式サイトやTwitter・インスタグラムを調査して判明した、悪い口コミ、悪い評判、低評価の内容は以下の通りです。
公式サイトやTwitter・インスタグラムを調査したところ、ファインペッツキャットフードの口コミ・評判は以下の内容が多かったです。
・食いつきがいい!
・うんちの臭いが軽減される!
・少量で栄養補給できるので療法食と一緒に与えている!
・病気がちな猫ちゃんに与えている!
全体的には良い口コミが非常に多かったです。
特に「食いつきの良さ」と「体調面で不安がある猫ちゃんのために食べさせている」という意見が多数を占めました。
その中から発見した悪評と原因は下記の通りです。
ファインペッツキャットフードは高品質なプレミアムフードなので、材料や製法にこだわる分、どうしても値段が高くなってしまいます。
ただ、他のプレミアムフードに比べれば通常価格が安いですし、消化効率の良さからコストパフォーマンスも抜群です。
もちろん、安価なフードのほうが猫ちゃんにとって最適であればそれで構いませんが…
豊富な栄養素や安心・安全を重視するならば、多少高くても試してみる価値が十分にあると思いますよ。
これはもう猫次第だと言わざるをえないですね!
我が家のにゃんこずもキャットフードに飽きるときは飽きますし…
3匹の多頭飼いなので、それぞれの好き嫌いや飽き性っぷりには散々振り回されています(笑)
それでも、愛猫がその一瞬一瞬で「美味しそうに食べてくれた!」「毛ヅヤやうんちの調子がいい!」となってくれることを重視しています。
他のフードを少し混ぜたり、1週間に1度くらいは贅沢なウェットフードを混ぜてあげると喜びますよ!
食いつきや安心感で高評価を得ているファインペッツキャットフードですが…
あなたの猫がすぐに食べてくれるかどうかは正直わからないので、その点は不安を感じられていると思います。
ただ、幸いなことにファインペッツキャットフードは初回に限り「1,000円で1.5kgもお試し」できますので、この機会に愛猫との相性をチェックしてみるといいですね!
続いてはファインペッツキャットフードの原材料や保証成分を確認し、気になる安全性について紐解いていきましょう。
まずは原材料の一覧を見ていきます。
・安全性が低い危険な原材料は含まれていませんでした
・85%が肉類原材料です
・野菜やハーブが多く配合されているのが特徴的
・オリゴ糖は猫の腸内環境を整えてくれるので◎
次はファインペッツキャットフードの保証成分を確認していきます。
粗たんぱく質 | 32%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 20%以下 |
粗繊維 | 2.3%以下 |
粗灰分 | 8%以下 |
水分 | 8%以下 |
代謝カロリー量 | 427.2kcal/100g |
・猫にとって最も重要なたんぱく質が32%の高配合
ナトリウム | 4.0g |
---|---|
カルシウム | 7.0g |
マグネシウム | 0.60g |
カリウム | 6.0g |
リシン | 22.30g |
メチオニン | 7.60g |
システイン | 4.10g |
スレオニン | 14.90g |
トリプトファン | 4.70g |
リノレン酸n-6 | 22.60g |
αリノレン酸 | 0.60g |
アラキドン酸n-6 | 0.60g |
EPA | 3.8g |
DHA | 3,8g |
γリノレン酸 | 0.90g |
アルギニン | 19.1g |
・話題のオメガ3系脂肪酸(EPA、DHA)もしっかり配合
ファインペッツ公式が推奨している給餌量の目安は下記の通りです。
ファインペッツキャットフードは消化吸収効率が高いので、切り替えのときはしっかり計量して肥満を防ぎましょう。
ここまでファインペッツキャットフードの原材料や保証成分を詳しく見てきました。
これらの点から…
ファインペッツキャットフードは愛猫に安心して与えることができるキャットフードだと言えます。
安心・安全で愛猫の健康維持に最適なファインペッツキャットフードは「今だけ初回1,000円で1.5kgの大容量」をお試しできますよ。
ファインペッツキャットフードの食いつきや安全性は問題ないことが確認できました。
続いては飼い主さんが気になるコストパフォーマンスについて見ていきましょう。
前提として、ファインペッツキャットフードは高品質なプレミアムキャットフードなので、市販のスーパーマーケットフードに比べて割高であることはわかりきっています。
そのため、ファインペッツキャットフードの正確なコストパフォーマンスを見るために、同グレードのプレミアムキャットフードと比較していきます。
商品名 | ファインペッツ | ねこはぐ | オリジン | モグニャン |
---|---|---|---|---|
原産国 | オランダ | 日本 | アメリカ | イギリス |
主な原材料 | アヒル肉・ニシン | 九州産の若鳥・鰹節 | アンガスビーフ | 白身魚 |
グレインフリー | × (グルテンフリー) |
× | ○ | ○ |
無添加 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヒューマングレード | ○ | ○ | ○ | ○ |
ノンオイルコーティング | ○ | ○ | × | × |
いかがでしょうか?
同グレードのプレミアムフードと比較しても、コスパが抜群なことがよくわかりますね。
さらに、消化吸収効率が高いファインペッツキャットフードは、一食あたりの量も他のキャットフードに比べて少なく済みますので、実質的なコストはさらに安くなります。
100gあたり228円で、食いつきがよくて安心・安全なプレミアムフードを猫ちゃんに食べさせてあげられますよ。
さらに、今ならわずか1,000円で1.5kgもの大容量をお試しできます。
次はファインペッツキャットフードの購入方法について見ていきます。
主要な通販・ECサイトを調べてみましたが、ファインペッツキャットフードは公式サイトの通販でしか購入できませんでした。
Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどの主要な通販サイトではそもそも販売されていません。
他の多くのプレミアムフードがそうであるように、ファインペッツキャットフードも直販のみにすることで低価格を実現しているのでしょう。
ちなみに公式サイトでは、なんと10%〜最大100%OFF(0円)になる定期便が利用できるので、他の通販サイトに比べて最もお得に購入できます。
ファインペッツキャットフードは、グルテンフリー・無添加・ヒューマングレードで安心安全を実現したフードなので、基本的にはどんな猫ちゃんにもおすすめできます。
さらにはプレミアムフードの中でもコスパが抜群なので「なるべく安いほうが助かります…」という飼い主さんにもおすすめです。
ただし、療法食などの特殊な餌が必要な猫ちゃんにはオススメできません。
公式で「FUSの予防に効果がある」と謳われていますが、素人判断は危険なので、病気の懸念がある猫ちゃんは必ず獣医さんにも相談してくださいね。
ファインペッツキャットフードは公式サイトの通販で最もお得に購入できます。
さらに、10回目以降は常時10%OFFが適用されるので非常にお得。
ただし、手順や注文方法を間違えると
こういった無駄遣いが発生してしまう恐れがあります。
こちらのページから「お試し用1.5kg(1,000円)」を注文します。
初回はクレジットカード決済のみ利用可能。2回目以降は手数料無料で代金引換も選択できます。
会員登録した情報は忘れないようメモなどに保存しておきましょう。
あとで定期便を利用するときにも必要になります。
お試しサンプルが届いたらさっそく試していきましょう。
お試しとは言え1.5kgも量がありますので、少しずつ切り替えたとしても1ヶ月以上は食べさせてあげられます。
ゆっくり、じっくり、猫ちゃんに食べさせてあげてくださいね。
<フードの切り替え方>
今までのフードからの切り替えは1週間から10日ほどかけて徐々に切り替えてあげてください。※切り替え時、満足せずもっと欲しがるようであれば、味をつけない白飯や茹でただけのキャベツを混ぜて分量を増やしてみてください。
※万が一切り替え中にお腹が緩んだ場合には、緩む前の割合に戻して2、3日様子を見た後、再度その割合から与えてみてください。
出展:ファインペッツ公式
愛猫のおためしが無事に終わって「ファインペッツキャットフードを続けたい!」となったら…
こちらのページ右上の「お得な定期便」→「オートシップ(定期配送)を申込む」からオートシップを契約します。
オートシップで購入をしないとお得な回数割引が受けられないので注意してください。
さらに、一度に3kg以上(2袋以上)を注文して送料756円を無料にしましょう。
もし1ヶ月ごとに1.5kgずつ注文した場合、年間で9,072円も損をしてしまうので注意してくださいね。
この記事では「ファインペッツキャットフードの口コミ・評判|実際に試したからわかる真実のレビュー【写真・動画つき体験談】」について書きました。
ファインペッツキャットフードを実際に試してわかったことは以下の通りです。
▼ファインペッツキャットフードの良いところ
▼ファインペッツキャットフードのダメなところ
いかがでしょうか?
ファインペッツキャットフードは、猫の健康と安心・安全を思って作られたスペシャルフードだということがおわかりいただけたと思います。
ねこぞー宅ではこれまでに様々なキャットフードを試してきましたが、ここまで消化吸収効率が高くてFUSの予防もできるキャットフードは見たことがありません。
健康や長生きを意識する飼い主さんに、本当に心からおすすめしたいキャットフードです。
しかし、あなたの猫ちゃんがファインペッツを気に入ってくれるかどうかは正直わかりません。
とっても素晴らしいフードであることは間違いありませんが、愛猫が食べてくれないことには始まらないので、まずはこの機会にぜひ試してみてくださいね。
今なら1,000円で1.5kgのサンプルをじっくりお試しすることができます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
少しでもお役に立てたらシェアしていただけると泣いて喜びます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!